Core、Branchの使い方です。
ご使用になる Android タブレットのWi-Fi設定・接続を済ませた上でご覧ください。
※お使いのAndroid OSのバージョンによってデザインが異なります。
01. VIVIWARE Cell アプリのインストール

02. VIVIWARE Cell アプリの起動
アプリ一覧の中から「VIVIWARE Cell」をタップします。

[+新規プロジェクト]ボタンをタップしてください。

各種使用許可をご確認の上、[許可]ボタンをタップしてください。

キャンバス画面が開きます。

03. Core / Branch のアップデート
Core、Branchともにアップデートが必要になるときがあります。
ここではCoreのアップデートを例に説明します。
[+ハードウェアの追加]から、アップデートするCoreを接続してください。

Core をUSB-C 電源に接続してください。※アップデート中はケーブルを抜かないでください。

[Core ファームウェアアップデート]をタップしてください。
※Coreのアップデートアイコンが表示されない場合は最新バージョンですので、アップデートの必要はありません。

[Start OTA Update]をタップしてください。

プログレスバーが表示されますのでアップデート完了までお待ちください。

アップデート完了後、[閉じる]をタップしてください。

キャンバス画面に再度 Core が表示されていればアップデート完了です。

Branchの一括アップデート
Branchは、最大5個まで接続して一度にアップデートができます。(同一Branchでなくても可能です)

Branchを5個以下となるようにCoreと接続します。
Core をUSB-C 電源に接続してください。※アップデート中はケーブルを抜かないでください。

[Branch ファームウェアアップデート]をタップしてください。

[Start OTA Update]をタップしてください。

アップデートアイコンが消え、Branchが表示されていれば完了です。

Core、Branchの使い方です。
ご使用になる Android タブレットのWi-Fi設定・接続を済ませた上でご覧ください。
※お使いのAndroid OSのバージョンによってデザインが異なります。
01. VIVIWARE Cell アプリのインストール

02. VIVIWARE Cell アプリの起動
アプリ一覧の中から「VIVIWARE Cell」をタップします。

[+新規プロジェクト]ボタンをタップしてください。

各種使用許可をご確認の上、[許可]ボタンをタップしてください。

キャンバス画面が開きます。

03. Core / Branch のアップデート
Core、Branchともにアップデートが必要になるときがあります。
ここではCoreのアップデートを例に説明します。
[+ハードウェアの追加]から、アップデートするCoreを接続してください。

Core をUSB-C 電源に接続してください。※アップデート中はケーブルを抜かないでください。

[Core ファームウェアアップデート]をタップしてください。
※Coreのアップデートアイコンが表示されない場合は最新バージョンですので、アップデートの必要はありません。

[Start OTA Update]をタップしてください。

プログレスバーが表示されますのでアップデート完了までお待ちください。

アップデート完了後、[閉じる]をタップしてください。

キャンバス画面に再度 Core が表示されていればアップデート完了です。

Branchの一括アップデート
Branchは、最大5個まで接続して一度にアップデートができます。(同一Branchでなくても可能です)

Branchを5個以下となるようにCoreと接続します。
Core をUSB-C 電源に接続してください。※アップデート中はケーブルを抜かないでください。

[Branch ファームウェアアップデート]をタップしてください。

[Start OTA Update]をタップしてください。

アップデートアイコンが消え、Branchが表示されていれば完了です。
